ワーク・キューブのブログです。
愛知県 名古屋市 建築家 設計事務所 / 住宅 医院 店舗 オフィス
<< November 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

KO邸 1128
 KO邸へ。本日は基礎のコンクリート打ちです。
 ↓ 昨日、配筋の検査を終えて、
 ↓ 本日。配筋の手直しも終り、コンクリートの到着を待っています。
 ↓ ミキサー車が順番にやって来ます。
 この後、立ち上がりの型枠を建て、もう一度コンクリートを打ち基礎は完成。
 上棟にむけて着々と工事は進んでおります。
 周辺はキャベツ畑がいっぱいです。

 小林 たすく


MS邸 1127
 コンクリートの仕上りを確認しに、MS邸へ立ち寄りました。
 壁の型枠は片づき、あとは木の土台と柱梁を待つばかり。
 外壁の傾きに合わせてアンカーボルトも斜めです。
 天井の型枠はあと3週間ほど、支柱を立てたまま養生します。
 現場は一旦落ち着いていますが、
 別の場所で監督さんと大工さんは悪戦苦闘中。上棟が楽しみです。

 小林たすく



YN邸1124 鉄骨建方

土曜日はYN邸の建方でした。



↓ 午後、現場にいくと…


3階の柱を建てている最中でした。



↓ クレーンで鉄骨をあげていき、職人さんがキャッチし建てていきます。
   ひょいひょいと梁の上を歩く職人さんには感動します。






↓ 階段




↓ 取り付いた様子。


外形がわかるようになったのでわくわくしてきました
監督さんこれからもよろしくお願いします。


ののがき 
リノベーションもやってます。
マンションのリノベーションです。


南に緑が望める、環境の良いところです。

キッチンダイニングリビング一体の、広々としたワンルーム。
梁の下に空いている穴は、、最後に。

キッチン天板は人工大理石、扉はめずらしく?オークのカマチ組です。
レンジフードや食洗機を目立たなくすると、リビングから見たときにすっきりします。

天板の前面はモザイク石貼り。面台の上にはメキシコからのお友達。

2枚のグレーの壁を建てただけのシンプルな構成です。壁の裏は、、

ロフトになっていて、上は子どもの遊び場、下は高さ1m位の収納です。何でもしまえます。

反対側はこんな感じ。写真奥が玄関。

玄関入ってすぐに洗面。右のカーテンの奥にはお風呂や洗濯機、クローゼットが隠れています。
ものが増えてきたらここに家具を置いて、通り抜けできるクローゼットに。天井の格子にはハンガーが掛けられるようになっていて、室内物干しにもなります。
一番奥の寝室は、、

普段はオープンで、、

寝るときやお客さんが来るときは隠せるように。

2枚の壁の裏に雑多なものをしまえるので、メインの生活スペースはきれいに片付きます。
リビングの床はモルタル。まわりの一段上がったところはオークのフローリングです。

キッチンもカーテンで隠せるようになっています。キッチン自体は見せてもいいけど、作業している姿は見せたくない、、、生活パターンは住む人によってほんとに様々です。

正解:アリエッティ。

他にも細かな生活の仕掛けがたくさんあるので、ちょっとずつ紹介していきます。
新築だけではなく改修もやっています。気軽にご相談下さい。


まんだ
MS邸 1121
 脱枠の様子を見に現場へ。夕方、一部型枠が取れ始めたところでした。
 解体した型枠の部材を整理整頓。
 最後に掃除をして本日の作業は終了。今日は梁の型枠まで。
 残念ながら外壁の仕上りが確認できるのは連休明けになりそうです。

 建ち上がってくると意外と大きい?建物です。

 小林たすく



KA邸 1118
 なんとか施主検査を迎えました、KA邸です。
 ↓ 連続した北側の白い壁面(右)が中庭からの光を受けて、、、
 ↓ 薄いグレーのBOX(左)がキッチンやクローゼットをまとめてスッキリ。
 ↓ 魅せる面と仕舞う面、程よいバランスの明るい住宅になりました。
 ↓ キッチン内側。今回は INTER TECH のキッチンです。
 ↓ 階段。
 ↓ バステラスからの光で明るい水回りは心地よさそうでした。
 ※ 写真右側の穴はランドリーボックス用。扉の忘れではありません。

  あとは手直し工事と駐車場&庭の工事を経てお引渡しとなります。
  外観の写真はその際に。庭の木が植わるのも楽しみです。

 小林たすく

MS邸 1116
 今日は朝から雨ですが、昨日は晴天のもとMS邸のコンクリート打ちでした。
 コンクリートの湿潤養生的には恵みの雨です。
 ↓ 打設中。手際よくコンクリートを流し込んでいきます。
 ↓ その傍らで、汚れた雑巾を洗っている(おそらく)新人の職人さん。
    一枚一枚じっくり洗っては、乾いた洗濯物の様にきちんとたたんでいます。
    こんなに雑巾を丁寧に洗う人は見たことがない!と感心していると、、、
 ↑ 通りがかった先輩の職人さんから「おまえは家政婦か!(笑)」
    と立て続けに2回つっこまれました。その後は少しペースアップ。
 ↑ 打設完了。あとはキレイに打てていることを祈り、脱枠を待ちます。

    丁寧さと陽気さ、見ていて心地の良いコンクリート打ちでした。
     
    小林たすく


KA邸 1113
 KA邸へ行ってきました。完成に向けて、内部は家具取付とクリーニング ↓
 ↓ 外部は足場の解体と外構工事(RC塀)がはじまっています。
 ↓ 階段の塗装も完了。
 ↓ キッチンと建具も取り付きました。
 ↓ ファミリークローク。あとは棚板を置いて完成。
 ↓ 最後の山場。土間コンクリートを施工し、建具を付けたら完成です。
 あと1週間、監督さん、職人さん、よろしくお願い致します。

 小林たすく


KO邸 1112
 KO邸へ。本日より、いよいよ着工です!
 ↑ 本日の主役。
 ↑ 敷地を均し、糸を張って建物位置を確認。建物は12m×12mの正方形です。
 ↑ 各所の高さも確認し、最後にエントランス回りの土を掘削。
    その後は設備屋さんと引込み位置の打合せをしました。
    監督さん、短い工期ですが、よろしくお願い致します。    
 ↑ 帰り道に別の現場へ。こちらは壁の下地を施工中でした。
 ↑ 大きくて、長ーい建物。奥に行くにつれて場面の変わる楽しい現場です。

 小林たすく

MS邸 1109
 本日はMS邸へ配筋検査へ行ってきました。型枠を伏せる前に1回目のチェック。
 ↑ 壁の勾配にあわせて、断面形状が斜めな梁の鉄筋。キレイにできてます。
 ↑ 斜めの梁が他の梁と斜めに合流。
 ↑ きっと「ややこしい建物だなぁ」と思いながら作業する鉄筋屋さん。 
     上手く鉄筋を組んで頂きありがとうございます。
 ↑ 2階より北側を見る。イイ眺めです。

 次週は型枠が設置された状態をチェックし、いよいよコンクリート打ちです。
 鉄筋屋さん、型枠大工さん、そして監督さん、よろしくお願い致します。

 小林たすく


 

work・cube LOGO